私の小さい夢から大きな夢まで、制限なく挙げてみています。
更に思いついたり、人のいいなと思う夢は遠慮なく追加していきます。
- 良本の読書履歴をマインドマップでまとめて出版する
- バンドで各パートが見せ場のある曲作り(HYイメージ)
- 男性と女性の掛け合う曲作り
- 型にはまらない奇抜な曲を出す
- 子供の面白いエピソードを絵本にする
- 子供とサッカーをする
- 子供にシルバニアファミリーの家具を買ってと頼まれる
- 子供と音楽活動する。
- 子供と車の中で流れる曲をハモる
- 大量のレゴブロックで街を作る
- RPGツクールでゲーム作りに専念する
- 小学生男子向けのゲームを作って流行らせる
- 分野ごとにプロフェッショナルな人と仲良くなる
- 人生悟ったつもりで格言的な本を出す
- 四字熟語やことわざを追加する
- プライベートでブラタモリ
- 人生を悟った人の話を聞く
- エレベーターが動く瞬間にジャンプする
- 階段の手すりに傘の取っ手を引っ掛けて滑らせる
- 鉄道模型と回転寿司を融合させたお店を開く
- 最高級のサービスを受ける(メイク、整体、マッサージなど)
- 家族で豪華客船の旅に出る
- 家族でトワイライトエクスプレスに乗る
- 不動産や著作権で不労所得を得る
- 親を不労所得にして良いサービスを受けられるようにする
- 最新の家電を常に手にする
- テレビ番組ごっこをする(人志松本の◯◯な話のイメージ)
- 美味しいラーメン屋巡りをする
- 妻と素敵なカフェ巡りをする
- 家族と公園で読書をする
- 子供の勉強をうまくフォローする
- 不老不死になる(不死は仕方ないので妥協する)
- 地元に大きな図書館を作る
- 地元に大きな屋内公園を作る
- 地元を大きなイヤシロチにする
- 地元から日本→世界に流行らせる
- こっそりお笑いネタをやる(鉄拳、マキタスポーツのイメージ)
- 納豆の使われないカラシを有効活用する術をあみだす
- ホームシアターを充実させた部屋を持つ
- 秘密の部屋を持つ(シェルター)
- 身につけるものをオーダーメイドにする
- メイドさんを雇う
- お年寄りの人生年表やメッセージ本・動画を作って、やり残しを手伝う
- 藤子・F・不二雄のSF短編集的な漫画を作る
- 人の恋愛話を掘り下げて聴きまくる
- 学生時代のオリジナル卒業アルバムを作る
- 大災害があっても大丈夫な準備をする
- 自分の執筆した本をアプリ化する
- 家の壁を一部黒板化する
- 家族の夢リストを作って、リビングで見える化する
- 現代社会を2Dのゲーム化して流行らせる
- サッカーで起死回生ゴールを決める
- ドリブルで少なくとも5人抜きする
- 楽曲提供して若いバンドをプロデュースする
- 一瞬で「ここをこうしたら?」と解決させる
- キムタク風に「ちょ待てよ!」と言う
- 長〜いピタゴラスイッチ的カラクリを見る
- 目に見えないものが見えるようになる
- 未来を読めるようになる
- 渋谷駅の乗り換えの不便を解決させる
- 地球が丸いことをこの目で確かめる
- 宇宙に行ってみる
- 都心に集中する人を分散させる
- 都心でなくともできる憧れさせる良いビジネスを提供する
- セキュリティの強化にお金や時間をかけなくても良い社会にする
- 人の良くないと思われる個性も活かせる力を持つ
- 自然や動物に愛されるようになる(寄ってくる)
- 着くと丁度電車が来たり、信号が青になる
- 定番になる童謡を生み出す
- NHKのみんなのうたに楽曲提供する
- あまり有名にならずに人に妬みを抱かれない
- 母のお腹の中にいる状態を味わう
- 心地よいベッドやソファーをオーダーメイドする
- 自信の持てない人を勇気づける
- 障がい者の収入を上げる
- 大学の教授になって部屋を持つ
- 学生時代の仲間とサッカーをする
- 学生時代の仲間とパーティーをする
- 実家の裏の墓地で昔のようにサッカーの練習をする
- 生きている間に宇宙や人間誕生の起源を知る
- 日本の農業を豊かにする
- 悪いもの(主に食品)が出回らないようにする
- くじ引きで席順を決める
- ある商品のキャッチコピーとロゴを考えてヒットする
- 庭園を持つ
- 気の合う仲間をすぐに見つけることができる
- ファッションやインテリアをプロと一緒に買いに行ける
- 常連のお店をつくる
- 乗り物は最高のクラスに乗る
- 人の夢100リストを見て、向いてる職業や生き方を斡旋できる
- 子供とサッカー観戦に行く
- 子供とサイクリングして地図に絵を書く
- 家族で都心の電車に乗って全線(全駅おりて)網羅する⇒地図に記録する
- 家族で素敵な星空を眺めに行く⇒アタカマ砂漠
- 子供が巣立ったら、妻とゆったりとした海外旅行をする
- リアルダーツの旅をする
- 無重力でヒモでつながったモノを投げてどうなるかを体験する
- アメリカのアリゾナ州にあるバリンジャー隕石孔を見に行く
- アメリカのアリゾナ州にあるザ・ウェイブを見に行く
- ボリビアのウユニ塩湖を見に行く
-
子どもの受験でイメージするために事前にその場所に一緒に行く
-
子ども2人だけで仙台に遊びに行く
- 値段を気にせず高級な寿司を食べる
- ドラえもんグッズを集めた部屋を作る
- ドラえもんにちなんだ本(小ネタ、自己啓発)を出す